演奏会レポート🎤

2025年07月15日 10:41

R7.7.13(日)に、ソプラノ歌手の野々村彩乃さんのリサイタルに行ってきました。

私自身、特定の演奏者が好き!!というのはあまりなく、この歌をうたうこの人の演奏が好きという感覚で今まで音楽を聴いてきました。

野々村彩乃さんを知ったきっかけは、YouTubeでした。
私自身が歌う曲を調べたりするためにYouTubeをフル活用するのですが、そのときにヒットするのがたいてい野々村彩乃さんで…💎✨
歌声はもちろんのこと見た目にも美しく、仕草や歌い方、表情…全てを含めて引き込まれてしまいました。
それからファンになり、いつかリサイタルに行きたいなと思っていたところ、テレビの岐阜チャンで野々村彩乃さんのリサイタルの宣伝が!!!!😳
もうその場でチケット予約⇨確保!!✨
そしていざ当日〜💘と、流れで夢のような時間を手に入れることができました。

岐阜市文化センターの小ホール(役500席)はほぼ満席状態。年齢層はわりとお高め?私の隣に座った女性もピアノの先生のようでした。音楽関係者がかなり多い雰囲気でした。

ステージ前半はワインレッドのドレスでイタリア歌曲〜日本歌曲を。
どれも私自身も歌ったことがあるもので、自分との違いに唖然としながらも🤭終始うっとり…息の使い方や伸び、抜くところ出すところ、全てが勉強になりました。

後半はジブリ作品から数曲とJ-POPからも数曲。J-POPといっても歌謡曲てきなものでしっとりととても美しく…✨
ドレスはキラキラと輝く星空や水辺を感じさせるようなドレスでした💎
最後は合唱団の子供達も登場して、二曲。
そのあとはアフタートーク🎤
アンコールがないのが悔やまれましたが…

野々村彩乃さんの声はソプラノでも細すぎなく丸みがあって低い声もとても美しいのです。
お話しする声もすごく落ち着いていて、でも可愛らしくて飾らずお友達のような感覚にさえなるような素敵なお人柄で…。

実際に歌っていた時間は1時間くらいで、MCもはさみながらあっという間に終わりの時間が来てしまいました。
彼女の音楽との出会いや、いろいろなエピソードから私自身のそれと重なる部分もあり、図々しくも親近感を感じてしまいました。

そんな有意義な日曜日の午後を過ごしてきました。
さて、私も憧れてばかりはいられず、レッスンに自分の音楽活動に頑張らなければいけません🔥
今回受けた刺激をちょっとでも自分の中に取り入れることができるように、自分がどうなりたいかを明確にして練習や準備をきちんとしていきたいと思います。

また野々村彩乃さんのリサイタルの機会に巡り会えますように…🪽

前のページ
七夕2025
一覧へ
次のページ
記事はありません
記事一覧を見る